会長あいさつ - お礼

一般社団法人福井県文化協議会会長水井推山の写真

去る6月11日開催の(一社)福井県文化協議会社員総会で会長に再任となりました水井推山です。

さて、本年3月16日には、県民が待ち望んだ「北陸新幹線」が開業となり、県内各地で福井県を訪れる人も多くなり、うれしく思っています。当会でも昨年9月に北陸新幹線開業の気運を高めようと、JR福井駅西口の賑わい交流施設で北陸新幹線開業半年前プレイベント「わくわく文化フエス」を開催しました。このイベントでは当会所属の全部門がアイデアを出し合い、他部門とのコラボレーションによる舞台発表や多くの部門で県民の方が参加できるワークショップを開催することで私が想定した以上の出来栄えとなり、後援いただいた福井県からも高い評価を頂きました。これも会員の皆様のご理解とご協力のおかげです。心より感謝申し上げます。

今年は北陸新幹線福井県内開業を祝し、10月12・13日の両日、ハーモニーホール福井全館を使用して、「県民総合文化祭」として昨年以上のイベントを開催することとしました。これは、従来、福井県音楽堂(ハーモニーホール福井)では、音楽での利用が主体でしたが、本年、県が音楽以外でも使用できることとしたことから、本会としても本県の文化芸術を全国に発信できる機会であり、本会がこのイベントを開催することで、福井県の文化芸術の底辺の拡大、そして底上げにつなげるため実施するものです。

会員の皆様には、ふるっての参加をお願い申し上げますとともに、県民の皆様にはご来場をお待ち申し上げます。

また、本年は、この「県民総合文化祭」を主宰することで、本会の大きな課題である、会員の減少問題に取り組む予定としており、新しい本会のスタートの年と考えています。このことにつきましても、会員の皆様や文化芸術の振興に取り組んでいる関係者の方々のご理解とご協力をいただきながら(一社)福井県文化協議会を発展させていきたいと思っており、ご支援をお願い申しあげます。

令和6年6月吉日

一般社団法人 福井県文化協議会
会長 水井 推山

福井県文化協議会の歩み

「福井県文化団体協議会」創立

  • 昭和23年 1月31日

    「福井県文化団体協議会」が発足(福井市人絹会館に文化団体代表者40名が参集し設立総会)
    事業として文化賞、文化奨励賞を設定

    • 9月

      近代美術展開催(武生市東小学校)

    • 11月

      第1回県美術展開催(武生市東小学校)以後総合美術展として毎年開催

    • 昭和24年 3月

      第1回音楽コンクール開催(福井市公会堂)以後毎年開催

    • 4月

      第1回文化奨励賞を福井県地理学会が受賞

「福井県文化協議会」に改称

  • 昭和25年 5月

    福井県文化協議会に改称

  • 9月

    県茶道連盟、華道連盟結成

  • 昭和26年 1月

    年刊雑誌「文協」第1号発刊
    県邦楽連盟結成

    • 9月

      「文協」第2号発刊(岡倉天心特集)

  • 昭和27年 3月

    県演劇協会結成

    • 9月

      「文協」第3号発刊(文学作品集)

  • 3月

    県音楽協会、県工業協会結成

  • 昭和28年 1月

    県新彫会発会

  • 昭和29年 9月

    県芸術舞踊協会結成

    • 10月

      第1回芸術舞踊祭開催(福井市公会堂)

    • 昭和30年 5月

      第1回福井県合唱祭開催、以後毎年開催

  • 昭和31年 10月

    福井勤労者音楽協議会結成

  • 昭和32年 5月

    県児童文化研究会結成

  • 6月

    県短歌人連盟、県文学協会結成

  • 7月

    県俳句作家協会結成

  • 10月

    県文協結成10周年記念式典開催(福井市人絹会館)

  • 昭和33年 4月

    県文協新人賞、芸術祭賞、同奨励賞、設定

  • 11月

    県芸術祭の開催(美術、演劇、音楽、文学、茶華道部門)

    • 昭和34年 9月

      第1回県芸術祭開催

    • 昭和35年 9月

      第3回県芸術祭開催

    • 昭和36年 2月

      第4回県芸術祭開催

  • 昭和37年 11月

    岡倉天心生誕百年記念事業として胸像建立

  • 12月

    県文協結成15周年式典、文化賞受賞式(福井市人絹会館)

  • 昭和38年 5月

    「福井県文化史」第1集刊行(1945:昭和20年~1962:昭和37年)

    • 昭和43年 7月

      県文化協議会創立20周年記念行事は国体と重なり中止

    • 昭和44年 4月

      県社会教育課内に文化室設置

    • 昭和45年 4月

      文学コンクール実施 県芸術祭賞を地区文協に移管

    • 昭和46年 4月

      県教委に文化課が誕生

    • 昭和48年 6月

      福井県が文化振興補助を創設

  • 昭和54年 7月

    県文化協議会創立30周年記念式典(福井商工会館)

    • 8月

      第22回県芸術祭 以後毎年継続

    • 10月

      第32回県総合美術展(県立美術館)以後毎年継続

    • 11月

      第31回県音楽コンクール(仁愛女子高校)以後毎年継続

  • 昭和55年 8月

    県文協創立30周年記念事業で「福井県文化史」第2集発刊
    (1963:昭和38年~1979:昭和54年)

  • 9月

    第1回福井県市町文協選抜美術展開催(武生市)以後毎年実施(各市町持ち回り)

  • 昭和60年 9月

    第1回福井県市町選抜芸能祭(今立町)以後毎年実施(各市町持ち回り)

    • 平成元年 7月

      県文協として「知事と語る会」開催

    • 11月

      県文協として初の文化シンポジウム開催(福井商工会館)

  • 平成2年 4月

    全日本文化団体連合会へ入会

    • 6月

      ふれあいコンサート開催(県庁ロビー)県委託事業

    • 平成3年 6月

      ふれあい美術展開催(県庁ロビー)県委託事業

  • 平成6年 9月

    全日本文化集会福井大会開催(福井ワシントンホテル)

(社団法人)福井県文化協議会 設立

  • 平成8年 2月

    (社団法人)福井県文化協議会 設立総会開催

  • 3月

    「(社団法人)福井県文化協議会 登記

  • 9月

    第1回福井県民文化創造フエステイバル(福井市)以後毎年実施

    • 平成9年 10月

      50回記念県総合美術展(県立美術館)

    • 平成10年 8月

      50回記念音楽コンクール(県立音楽堂)

  • 平成11年 11月

    県文化協議会創立50周年記念事業で「福井県文化史」第3集刊行
    (1979:昭和54年~1998:平成10年)

    • 平成16年 10月

      第20回国文祭ふくい2005プレフェスティバル開催(サンドームふくい)

  • 平成17年 10月

    第20回国文祭ふくい2005開催

    • 平成19年 11月

      ふくい子供文化祭(アオッサ福井県民ホール)

  • 平成20年 11月

    県文協創立60周年記念式典・祝賀会(福井ワシントンホテル)

    • 平成21年 10月

      文化講演会「江戸庶民にとっての源氏物語」講師:三好修一郎氏

    • 平成23年 10月

      文化講演会「古代エジプト文明の魅力」講師:吉村作治氏

(一般社団法人)福井県文化協議会 移行

  • 平成24年 3月

    (一般社団法人)福井県文化協議会へ移行

    • 10月

      文化講演会「福井とアジアの恐竜―移動と進化―」東 洋一氏

    • 平成25年 10月

      文化講演会「岡倉天心とその実像(ひかりとかげの人生)」講師:芹川貞夫氏

    • 平成26年 10月

      文化講演会「街は劇場」講師:大廻政成氏

    • 平成27年 10月

      文化講演会「伊藤柏翠と森田愛子の生涯」講師:山岸世詩明氏

    • 平成28年 10月

      文化講演会「一乗谷朝倉氏遺跡~遺跡が語り,遺したもの~」講師:吉岡泰英氏

    • 平成29年 10月

      文化講演会「国立西洋美術館はこうして世界遺産になった~日本とフランスのかけはしの証として~」 講師:山名善之氏

  • 平成31年 1月

    県文協創立70周年記念式典・祝賀会
    (ザ・グラン ユアーズフクイ)

  • 令和4年 10月

    北陸新幹線福井開業プレイベント実行委員会設置

  • 令和5年 3月

    ホームページリニューアル開設